採用情報
◇結婚式のサポーター『チャペルアテンダー』を大募集
『チャペルアテンダーってどんな職業?』
聞きなれない言葉かもしれませんが、結婚式をされたあなたも、列席をされたあなたも、もしかしたらすでに出会っているかもしれません。
チャペルアテンダーとは、挙式当日新郎新婦を全面サポートし、挙式を成功させる影の立役者です。
時間で言えば挙式前後の僅か2時間ですが、濃密さは他では味わえないものです。
募集要項
募集 | ①チャペルアテンダー(パート・アルバイト) ②チャペルディレクター(社員・契約社員) ③ウエディングプロデューサー(社員・契約社員) |
勤務地 | ①南青山/台場/みなとみらい/立川 ②③東京本社(港区南青山) |
勤務 時間 | ①8:30〜18:00(土日祝中心/1挙式~8挙式/結婚式の時間に準ずる) ②③11:00~19:00(火・水曜定休日/週末は結婚式の時間に準ずる) |
待遇 | ①1挙式3000円(事前準備を含む2時間程度) 2挙式目以降は1挙式につき2200円 交通費(会社規定により支給)、制服貸与、社員登用制度有 研修期間 時給1100円 ②③経験により優遇。交通費支給 |
選考プロセス | ①メールまたはお電話にてお問い合わせ後、面接 ②③メールまたはお電話にてお問い合わせ後、履歴書送付、一次面接、 二次面接 |
資格 | 未経験者OK/大学生・専門学生・主婦歓迎/1年以上勤務できる方歓迎 |
チャペルアテンダーのお仕事
結婚という一大イベントが行われる神聖なチャペルに、その日一番に足を踏み入れるのもチャペルアテンダー。
チャペル内の掃除をし、キャンドルや楽譜などを並べ、フラワーシャワーなどの小物を用意します。
式の前のリハーサルでは、新郎新婦とその親御様に初めてお会いします。
緊張している新郎新婦…笑っているけどどこか寂しそうなお父様…優しくふたりを見守るお母様…
その日の主役である新郎新婦とそのご家族には当たり前ですが、1組たりとも「同じ」家族はありません。
私たちが出会うのは、毎回違う人生、そして違う幸せの形。
ある意味、人生で最も凝縮された幸せや緊張、未来への期待、喜び…
そういうものが入り混じった場に入ることを許されたチャペルアテンダーは、なんて稀有で幸せな職業でしょう。式のリハーサルをしながら、「合図するから大丈夫ですよ」「手順を忘れてもそっと教えますから」と安心させてあげるのも大切な仕事。
緊張していた新郎新婦が、リハーサルの中で次第に笑顔になり、胸を張って本番へ向かう姿はチャペルアテンダーにとっても誇らしくなる瞬間です。
挙式が始まると、真っ先に扉の前に行き、先に入場する新郎だけに見えるようにそっと立ち位置を示す、その手がセレモニースタートの合図。
指輪交換では手袋やブーケを預かり、向きを変える花嫁のドレスをケアし、オルガニストや聖歌隊の動きにも目を配りと、八面六臂の活躍です。
夫婦となったふたりが幸せそうに退場し、ゲストの拍手と歓声が止み、皆様が笑顔でチャペルを出て扉が閉まる。
そこにあるのは、まるで一つの舞台が幕を下ろしたような静寂と充足感。
式を無事に進行していかなければというプレッシャーや緊張感はあっても、誰かの人生の「最高に幸せなひと時」に立会い、関わることのできるこの2時間に魅了されます。
「いい結婚式になりました、ありがとうございました」
新郎新婦やご家族から感謝の言葉をいただく度に「こちらこそありがとうございました」と感動でいっぱいです。
あなたも オフィース・マリアージュのスタッフとして、一緒に結婚式の仕事をしませんか。
チャペルアテンダーの1日
①【ミーテング】 挙式会場に入館後、まずは牧師先生、音楽スタッフ、チャペルスタッフでミーティングを行います。
②【チャペルの準備】 結婚証明書、楽譜、フラワーシャワー、リングピロー、キャンドル、式次第など備品の準備を行います。
③【音合わせ】 オルガン奏者、聖歌隊などのメンバーで演奏曲の合わせを行います。
④【挙式のリハーサル】 新郎新婦、ご両家親御様、リングボーイ&ガールの皆様の動きの確認を行います。
⑤【ご案内】 挙式会場へのご案内ゲストの皆様を挙式会場にご案内します。
⑥【挙式】 挙式扉オープン、ドレスのケア、エスコート者の案内、ブーケ&手袋のお預かりなど挙式のサポートに徹します。
勤務日数、時間、待遇については相談に応じますので、お気軽にご応募ください。